(※2019年8月更新※)
mulu(むぅ)と申します。
どうぞよろしくお願いいたします^^
私について
地方の小さな町に住むアラフィフ兼業主婦です。
仕事は、夫が社長を務める超零細企業にて取締役と言う名の雑用係をw
通勤時間ゼロ・異動転勤ゼロ・人間関係ストレスゼロと、実は恵まれた職場環境であり
投資を行う延長上で保険や税金の知識が少しずつ身についた最近になってようやく
【小さな商い】の強みに気づかされました。
基本ズボラで何をやるにも腰が重い割に、合理性を追求することに喜びを感じる性格。
趣味はガーデニング。ローメンテなのに道行く人の目を引く風景を作ることが目標です。
ブログについて
このブログでは主に【お金】にまつわるあれこれを綴っていきます。
我が家は投資歴16年余りですが
数年前にインデックスファンド積立投資に舵を切るまでは
決して褒められたものではない投資行動による失敗を何度か経験しています。
また結婚以来、幾度となく挫折を繰り返してきた家計簿は
マネーフォワードMEというツールと出会って以降、続けることができています。
日常生活では、子供2人が揃って大学生となったここ4年が教育費のピーク。
人生でもっとも大きな支出の1つである教育費について、きちんと金額を出して
情報をシェアできればと思っています。
投資の目的について
私が投資を行うのはお金で左右されない人生を送るためです。
ただ我が家の場合は、収入をいかに増やすか、支出をいかに減らすか、
夫婦の価値観のすり合わせを行ってきた20年の蓄積による部分が大きく
その一環として投資というものを取り入れたにすぎません。
と同時に、市場から完全撤退せずに今までしがみついてきたことは
正しい選択だったと思っています。
なお今後の日本において
【現預金100%で資産を持つのはリスク大】
【多くの人にとって投資は資産形成に必要不可欠】
と考えており、ブログ全体にもその考えが反映されていますが
ご自身で投資をされる際は熟考の上、自己責任でご判断いただきますようお願いいたします。